
11月26日の衆議院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会で、政治家の監督責任を強化する公明党提案(提出者:大口善德)の政治資金規正法改正案がようやく審議入りしました(既報)。
この改正案は、政治団体の代表者の会計責任者に対する選任・監督責任を強化するものです。
具体的には、政治資金収支報告書の虚偽記載、不記載等があった場合において、政治団体の代表者が会計責任者の「選任」又は「監督」のいずれか一方について、相当の注意を怠ったときは、50万円以下の罰金に処することとしています(政治資金規正法25条2項)。なお、罰金に処せられた代表者については、公民権停止の対象となります(同法28条1項)。
これらの政治倫理に関するQ&Aとイメージ図を添付します。
:政治資金規正法改正案Q&A