大口よしの活動記録

アクション 日々の活動から

アクション 日々の活動から

2013年6月12日

法曹養成の質高めよ―谷垣法務大臣に―活動領域の拡大など提言

公明党の法曹養成に関するプロジェクトチーム(PT、大口よしのり座長=衆議院議員)は6月12日、法務省で谷垣禎一法務大臣に対し、裁判官、弁護士など法曹養成に関する提言を申し入れました。これには漆原国対委員長(同PT顧問)、浮島智子文部科学部会長、国重徹、濵地雅一、佐藤英道の各衆議院議員が同席しました。
同PTは、今年4月25日の設置以来、法科大学院や司法修習生などの現状についてヒアリングや視察を重ねるなど、適切な法曹養成制度の在り方を検討してきました。
今回の提言は、それらを踏まえてまとめたものです。
席上、大口座長は現在の法曹養成制度について、法学教育、司法試験、司法修習の3段階による「プロセスとしての養成」の理念の重要性を確認し、「制度は堅持すべき」と強調。
その上で、「法曹に期待される役割は極めて大きい。制度の課題については早急に改善し、質の高い法曹養成を」と法務大臣に求めました。
提言では、法曹の活動領域の拡大に向け、具体的な措置を検討する機関を政府内に設置するよう要望。また、法科大学院を修了した法務博士についても活動領域を拡大するよう指摘しています。
今後の法曹人口については、司法修習生の急増によって法律事務所などの受け入れが困難といった問題に対処するため、当面の間、司法試験の合格者数を相当程度抑制し、制度の安定化を図るよう提案しています。
一方、法科大学院の統廃合は、司法試験の合格率だけでなく、多様化・高度化する新しい社会のニーズに応える人材を輩出しているかも判断要素に加えるよう言及。
司法試験の受験回数制限の緩和や、合格発表時期の前倒しなども求めています。
谷垣法務大臣は、「いただいた提言は良くまとまっている。今年8月2日までに法曹養成制度関係閣僚会議として同制度の方向性に一定の結論を出すが、意見を踏まえて検討を進める」と答えました。

大口よしのりについて
大口よしのりについて
活動記録
活動記録
政策・実績
政策・実績
リンク集
リンク集

▲このページの先頭へ